「臥游の宴もみじ祭」始まりました

昨夜(10月30日)臥游の宴もみじ祭が始まりました

境内への車の乗入れはご遠慮いただいています

富士神社の提灯も灯りました

スマホでの撮影は難しいです

静寂に包まれた境内では時々ムササビの呼び合う声と、木を渡る音が響きました

今朝も今夜の用意に行ってきましたが、日ごとに色付いています

太陽光に照らされたもみじも綺麗でした

是非、御参拝にお出かけください

臥游の宴もみじ祭

今日10月30日(月)から11月5日(日)まで飛騨山王宮日枝神社で「臥游の宴もみじ祭」を開催します

詳細はこちら

お知らせ看板を立て

照明器具も設置

境内のもみじも色付いています

11月3日(祝)午後3時からは富士神社の例祭です

是非、飛騨山王宮日枝神社へお参りにお出かけください

駐車場は市営天満駐車場をご利用ください

焼き芋大会

28日午前、天候も回復して山王まち協 子ども会の「落ち葉ひろいと焼き芋の会」を行ないました

会場は日枝神社のおたきあげ場(どんど焼き場)

8時に点火して
芋を濡らした新聞紙で包み
アルミホイルで包み
さらに厚手のアルミホイルで包みます
炭火が落ち着くのを待って
第1回戦で用意した芋の半分300本ほどを投入しました
45分ほどで試食タイム

2時間ほどで全部焼き上げましたが、残念ながら芋が立派過ぎて?芯まで火の通っていないものもありました

子供達はお芋と駄菓子をもらい賑やか秋恒例の行事となりました

スタッフの皆さん、中学生の皆さん ご協力をありがとうございました

日一日と秋が深まっていきます

山王文化祭 その2

22日は秋晴れに恵まれ山王文化祭も盛大に開催できました

体育館内では獅子舞も披露されました

くるまや軽便鉄道も出展

田んぼモジュールのエンドレスです

袋井工場モジュール

軽便鉄道模型祭でも、エンドレスの中に袋井工場モジュールを配置しましたが、風景の見栄えが良いようです

何度か子供怪獣に襲われて脱線もしましたが、順調に周回しました

来月も高山市内での運転会の計画があり、その後は冬ごもりです

(今朝のブログアップトラブルは原因不明ですが解決したようです)

山王文化祭

明日、10月22日(日)は山王文化祭です

前日の今日は13時に会場準備に行き展示パネルなどを並べてから、途中で抜けて羽織袴に着替えて、日枝神社の新嘗祭へ参拝(忙しい・・忙しい)

直会のお酒もほどほどにして

18時過ぎには文化祭準備の続きを

今回のレイアウトは袋井工場モジュールを中心とした簡単な構成です

4列車を交互に運転する予定です

車庫に列車を納めて準備を終了しました

お近くの方は是非お出かけください

「藤枝の鉄道遺産」報告

昨日から藤枝駅で始まった「藤枝の鉄道遺産」展

駿遠倶楽部藤枝支部長から写真が届きました

藤枝駅の待合所の様子です

右側が駿遠線の紹介

展示ケースに新藤枝駅モジュールです。

上からも横からも見ることがでます

模型展示は12月27日までです

藤枝支部長ありがとうございました

テレビニュースもご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/2488e84d059b93974ce73d694debfc8f84fdded8

藤枝駅で「藤枝の鉄道遺産」展示始まります!

今日10月14日は鉄道記念日です

JR藤枝駅で「藤枝の鉄道遺産」の展示会が始まります

藤枝駅待合室に鉄道遺産のグラフィック

展示ケース内には「特急こだま」と「駿遠線新藤枝駅モジュール」が展示されます(12月27日まで)

車両は走りませんが、新藤枝駅の様子が間近でご覧いただけます

藤枝駅ホームに残る赤レンガ油庫も見学してください

第19回軽便鉄道模型祭 その7

アクセサリーを作ります

norigonさんにカットしていただいたリヤカーと自転車

人形は

MakeHumanで性別・体格・衣服を設定して

Blenderにインポートして

ポーズを決めます

DMMで3Dプリントした小学生

ホワイトサフェを吹いてから

マドラーに貼り

約半日頑張って

集団登校しています

五十岡駅モジュールの列車待ち風景

袋井工場では旋盤作業中

皆さん仕事に励んでいます

犬・猫も色塗って

完成としました

プラ段箱に納めて

開田高原さんの運転で4年ぶりに軽便鉄道模型祭へ向かいました

以上第19回軽便鉄道模型祭のご報告でした

今年は物販出店はせずに通販とさせていただきました

追加生産の準備をしていますので、追ってご案内をいたします

第19回軽便鉄道模型祭 その6

夏合宿で若手メンバーから刺激を受けて、2期工事としていた本線分岐部分も作ることにしました

駿遠線の写真集をよ~く眺めて、建物のモックアップを作りました

田んぼと道路も作ります

倉庫はプラ板で作りました

大工いらずの待合所は便所に改修

照明も入れて周囲の街も出来上がってきました

第19回軽便鉄道模型祭 その5

袋井工場モジュールの制作についての話題にもう少しお付き合いください

高架水槽他のアクセサリーは3Dプリントをしました
火の見櫓の部材を活用した高架水槽

エコーモデル製の脚立や水道蛇口など手持ち在庫を使いました

塗装はガンダムスプレーを使ってみました

駿遠色に調色したアクリジョンを専用容器に詰めて

DB607を塗り

DB607,608が完成しました

ひとまず工場部分のみ半完成させて

8月26・27日の駿遠倶楽部の夏合宿へ持ち込みました

青やら白やら未完成部分がたくさんあります