ペグ交換

木曽鈴木 GH-250のペグ交換をしました

半世紀ものですので、磨いてもこれ以上は綺麗にならないし、チューニングもイマイチ

アリアのAT-145G 6個1セットで1230円也

選択した理由は穴の位置が同じ!

無加工で交換できます

ギター全体をワックスで磨き、整備しました(ナットの溝がまだ汚かった)

このギターは趣味を復活してヤフオクで買った1台目 9350円でした

木曽谷の中心地 木曽町(木曽福島)で製作されたギターです

当時 標準価格 30000円

   現金価格 19800円

   月払価格 25000円 よってGH-250

ギターの練習よりも面白い機種探しに時間を費やしています

フロッピーディスク

本棚に収まっていたWindows95時代のフロッピーディスクを処分する前に必要なデータがあればパソコンヘコピーしたいと思って作業を始めました(アップデートディスクは必要ありませんが)

フロッピーディスクリーダーにフロッピーディスクを入れても・・

以前ビデオテープを処分した時(カビだらけ)と同様、フロッピーディスクのメーカーによって異なることが分かりました

三菱製は動作がのろのろで、残念ながら名鉄木材防腐の機関車の写真はコピーできませんでした

TDK製は普通に回転してOKでした

1.44MB 最近の写真1枚ですら記録できません

いずれにしてもたいしたデータではなかったので、不燃ゴミとして処分します

奈良井宿のギター探訪

朝日村から木曽路をたどります

久しぶりの奈良井宿
平日なので静かです

半世紀前の冬、奈良井の中央本線のトンネル上の道路からSLを撮影しました(Googleマップの一番下)

その時、宿場町の中でギターを作っていた家を見つけ窓から覗いたことがありました

だいたいの位置を当たりをつけて「才田屋漆器店」で伺って見ると

斜め向かいの現在「奈良井宿民芸会館」になっているところがギター工房だったとのこと


長手の民芸会館の建物が作業場の面影があります
ストリートビューで見ると

右側を進むとトンネル上から鳥居峠へ向かいます

民芸会館へは寄りませんでしたが才田屋漆器店のご主人のお話では

ギター工房は木曽弦楽器の唐沢さんと言い、モーリスのギターを作っており

ご自身もクラシックギターを所有しておられるとのことでした

そして木曽弦楽器は30年ほど前に閉じられたそうです

ガラクタギター博物館さんのHPは信州のギター話が豊富です

1971~73長野県工場名鑑から

「木曾弦楽器 唐沢篤 楢川村奈良井 ギター」とありました

他にも浦野塗装所・鬼頭分所の2箇所が記載されていました

奈良井宿訪問で半世紀前の記憶は正しかったことが分かりました

晩秋の味覚と街歩きを楽しみ、木曽福島経由で5時前に帰宅しました

晩秋のとうじ蕎麦

例年は10月に入ると松本市奈川の「仙洛」さんへとうじ蕎麦を食べに行きます

10月は「松茸入りの汁」に投げる(投汁)とうじ蕎麦だからでした(油揚げと鶏肉のだし汁)

今年は11月の末になってしまい

以前から一回行ってみたかった朝日村の「もえぎ野」さんへ出かけました

こちらのお店は汁と具が別で出てきました(茸、山菜、鴨肉、春菊、蒲鉾)

いろいろな種類の茸が入っています(2人前)

蕎麦は銘々に6玉づつあり

汁の中でしゃぶしゃぶして

汁と具をよそった椀に盛っていただきます

お腹いっぱいになりました ご馳走様でした

もえぎ野さんのとうじ蕎麦は上品な味、スタイルでした

仙洛さんのとうじ蕎麦の〆は

残った汁をおじやにして頂き、満腹になり 田舎のご馳走的は魅力があります

月が変われば雪の季節になりますので、松本方面のドライブは来春になりそうです

Blender 3.3.1 その3

Make Humanは1.2.0です

Blenderのプラグインもありました

ダウンロードはここから

Blenderのプリファレンス

Make Human:mpfbも設定しました

mpfb V2.0のタブができます

クリックすると

New HumanのFrom Make Human

Make Humanを立ち上げておいて

Impor humanをクリックすると

Blenderにインポートできました

それでは次にFrom scratchでは

描きたい人物の性別・年齢層・体格などが選べるようです

Babyでは

赤ん坊が出てきました

若い女性で設定すると

裸体の女性像ができました

まだ扱い方を理解していませんが、まだ着衣の設定までは出来ないようです?

取りあえずMake HumanとBlenderの連携は出来るようになりました

Blender 3.3.1 その2

BlenderにMake Humanをインポートできなかった原因は

Make Human CommunityのServer 「Accept connectins」のチェックが入れてないことでした

但し、Blenderの前バージョンにMake Human:MH Community Plug-inをインストールしてあり、3.3.1に引き継ぎをした場合です

BlenderとMake Humanの連携は

金子先生の動画をご覧ください

Make Humanで人物を設定して

Blenderにインポートできました

Blender 3.3.1にバージョンアップして次の課題が見つかりました

Blender 3.3.1

Blenderのバージョンが3.3.1になりました

早速インストールして

日本語に切り替えて

3.2の設定を読み込みました

ライトトラックの運転手を開いてみました ここまではOK

次にMake Humanを開き

Blenderにインポートしようとしましたが

上手くいきませんでした

このような設定はすでに忘れてしまっているので、しばらく手こずりそうです

(Blenderの3.2より古いバージョンはすでに削除していました)

ギターあれこれ その5

久々のギターネタです

もう一ヶ月前になりますが

また買ってしまいました

Ibanez AGS73B 検索してもあまり見つかりませんが「赤」と「青」がありラメ入り塗装されており

2008頃の製品のようです

ヤフオクにはケースの記載はありませんでしたが、正規品のソフトケースが附属していました

エレキ弦を取り寄せて、清掃と弦交換をします

玄関工房では寒すぎる季節になってきました

Microsoft Edgeでヤフオクを見ると・・・急にGoogle Chromeに切り替わり・・・・

原因はわかりませんが「Y」だらけになってしまいます

モデリングバトル結果発表 その4

キャド研のモデリングバトルの結果発表がありました

今回の課題は「バースデーを祝った品」をパーティールームに飾ろうと言うものでした

空き部屋に皆さんが投稿したものが配置されて

完成しました

私が作ったものは「HAPPY BIRTHDAY!」の看板でした

Aika賞をいただきました

スタバカード1500円 ありがとうございました

久しぶりの運転会

11月6日(日)恒例の地元「まちづくり協議会の文化祭」に参加しました

昨年までは「文化展」で展示部門だけでしたが、今年は「文化祭」とあらためて展示・芸能発表・マルシェを開きました(私もまちづくり協議会の役員で配置プランを作りました)

秋空が広がり、久しぶりに賑わいました(主催者側発表では約2000名の参加者)

くるまや軽便鉄道の展示は、駿遠線のカーブと軽便モジュールを接続しました

このモジュールは12年前に作りました

公園では子供達が楽しそうに遊んでいます

動画はTwitterで見てください @kurumayakeiben

3Dプリント製ライトトラックも街中へ

(ライトトラックは頒布中です)

お隣は「たかやまらいん」さんの展示です

最後はビンゴ大会で無事に文化祭を終了することができました(ビンゴは外れでした)