国会図書館デジタルコレクションの公開範囲

国会図書館デジタルコレクション

今までも鉄道資料・歴史資料集めに利用していました

1月より送信サービスでの閲覧が可能となりました

マイナンバーカード(運転免許証なども可)を使って国会図書館の「登録利用者(本登録)」をしました

利用規約に「SNS等への投稿」は禁止行為とされていますので、閲覧資料のブログへの掲載はできません

今後、検索した資料名をお伝えしますので本登録してご利用ください

自宅での検索・閲覧が広がり助かります

こんな所にトロッコが!

Googleマップで新潟県親不知を見ていました

海岸から谷を遡っていくと

工事現場がありました

何の工事?

ガス工事中「富山ライン」

株式会社INPEXと言う会社のパイプライン工事でした

親不知での工事写真かは分かりませんが、トロッコが使われていました

日本海側から太平洋側まで、天然ガス輸送パイプラインがつながっていることを知りました

DB608を描く その1

Fusion360の練習を兼ねて駿遠線「DB608」を描きます

車輪径610mm 1/87 ≒7Φ  軸間1500mm 1/87 ≒17mm

そこで

動力ユニットはナローガレージのNB-BP1707が使えるか検討します

HPに掲載されていた軸間12mmの動力ユニット寸法に

車輪径7Φ 軸間17mmと修正値を書き込みました

以前作ったDB60連合をご覧ください

ストラトキャスター その11

前回、「Suzuki」シールのレスポールタイプを紹介しましたが

インレー「Suzuki」が出品されていました

「このような木曽鈴木ギターもあった」とウォッチをしておきました

話変わって、偽サイト注意です

色々と検索していると

同じ品物が別のサイトで販売されていました(偽サイトですから実際は販売していません)

(画像加工なしで掲載します)

表示形式は同じです

電話番号の桁が足りなっかたりしています

住所や業者名で検索すると

販売しているものが通販とは全く異なります

ホームページが乗っ取られている?のでは無く、会社名・住所を使われている程度と思います

時々、セキュリティ対策ツールが警告してくれますが、NHKの解説委員さんが書かれているように

「自衛」するしかないようです

鉄道模型関係の検索でもこのような「何でも販売している通販サイト」が見つかります

ご参考まで

ストラトキャスターの話題は一旦ここまで

ストラトキャスター その10

タイトルはストラトキャスターとしていますが、レスポールタイプの話題です

ヤフオクに出品されているSuzukiのレスポールタイプ

「Suzuki」のシールが貼ってあります

同じくヤフオクで見つけた「COLUMBUS」

こちらもブランド名は貼ってあります

レスポールタイプはギブソンを真似ているので当たり前かもしれませんが、そっくりです

こちらは本家Gibson

正面の比較

裏面の比較

コントローラー部分

ブリッジ・ピック辺りも

ほぼ同じように見えます

「COLUMBUS」を製造したのは

Matsumoku マツモク工業(株) 

多くのブランドを作っていました

「Greco」もあるある・・・

木曽鈴木のアコギのブランド「TOMSON 」は有名ですが

二光通販のエレキギター「TOMSON 」はどこが作ったのか?

信州のギター産業の繋がりは複雑すぎて沼にはまりました

ストラトキャスター その9

木曽鈴木のエレキギターをネットで検索して見ていきます

標準価格35000円が「いまどき19000円」

オークランドのストラトとレスポールの宣伝がでています

そしてレスポール

さらに

オークランドのBass

1965年製もありました

ストラトキャスターの色違いもいろいろと

ちょっと高級感のある 木目がすごいです!

エレキギターで何の曲を弾くの?とのコメントもありましたが、木曽鈴木ギターの多様性に惹かれます

ストラトキャスター その8

「BRAZEN PICKER PROFESSIONAL」を検索すると

Grecoのストラトキャスターのヘッドにも書いてあります

Greco Databaseで確認すると

1977年~1982年製のストラトキャスターに採用されています

「楽器カタログの世界」さんが公開されている1977年のカタログ

ピックアップの説明には「BRAZEN PICKER PROFESSIONAL」の文言は書いてありませんでした

さらに1981年のカタログには

SUZUKIストラトキャスターも同年代(1970年末頃)の製造と思われます

グレコギターカタログ1979には

トレモロユニットの調整のコツが書かれており役立ちました

いろいろと「SUZUKIストラトキャスター」とか「BRAZEN PICKER PROFESSIONAL」で検索していると、

さらに新しい発見もありました

ストラトキャスター その6

アース線の半田付けには100Wの半田ゴテを使いました

(半田が流れて広がっていますが、そのままにしました)

サドルのビスはホームセンターから通電部用M3×15を買ってきて取り替えました

(ピックアップの高さ調整ビスはインチ規格でしたので取り替えていません)

エレキギター用弦は9~42の細めです

ブリッジ部の形状がコの字形のため、弦を通しにくいです


弦を張って、六角レンチを使って弦高調整をして

オクターブチューニングをしました